桶狭間武将三路

- ページ: 13
- 名古屋市緑区有松町桶狭間字高根 39
有松駅南側に出て、国道1号線長坂南交差点 を渡り、左へ交番前の交差点を右に折れ、坂 道 を 南 に 約 100 m 進 む と 左 に 急 な 坂 道 が あ る。これを昇り切った所が高根山。有松駅よ り徒歩約 12 分。
市バス 地蔵池
市バス地蔵池下車、 国道 1 号方向 (北) に進み、 右手にコンビニのある交差点を左折、ゆるい 坂 道 を 200m 程 進 む と 右 に 急 な 坂 道 が あ り その頂上が高根山。 (バス停より約5分)
ここは、今川軍の先陣隊が、鳴海、大高方面に対して備え布陣していた 所です。桶狭間の南北に連なる丘陵にあり、北側から高根山、幕山、巻山 の順に並んでいます。高根山から幕山にかけ、松井宗信率いる約 1,500 名 の 兵 が 、そ し て 巻 山 に は 約 1 , 0 0 0 名 の 井 伊 直 盛 隊 が 陣 取 っ て い ま し た 。 特に、高根山は標高 54 mあり、鳴海城、善照寺砦、中島砦が一望でき、 織田軍を監視するには適した所でした。桶狭間の戦いで、松井宗信、井伊 直盛の両大将は戦死しました。現在、高根山には、日清・日露・太平洋戦 争で亡くなった人を祀る有松神社があります。
所 在 地
最 寄 駅
信長路 6
高根山
たか ね やま
J R
タワー 鳴海城跡
J A
緑市民病院
丹下砦
善照寺砦
みどり
中島砦
信長路 6
有松神社:忠魂碑と案内板
春の有松神社
13
- ▲TOP