桶狭間武将三路
カテゴリ:
桶狭間
作成日:
2013/03/05 13:46:23
要約:
目次
1. 表紙
3. 桶狭間武将三路とは
4. 桶狭間の戦い
6. 武将三路広域マップ
8. 信長路コース
9. 善照寺砦跡・中島砦跡
10. 釜ヶ谷
11. 七ツ塚
12. おけはざま山
13. 高根山
14. 桶狭間古戦場公園
16. 義元路コース
17. 大高道Ⅰ/ 近崎道
18. 沓掛城址
19. 今川本陣跡
20. 瀬名氏俊陣地跡・戦評の松
21. 長福寺
22. 家康路コース
23. 大高道Ⅱ
24. 桶狭間神明社
25. 丸根砦跡・鷲津砦跡
26. 大高城跡
27. サービス・情報
28. 広域マップ
30. 交通案内
ページ: 7
信長路 のぶながみち おけはざま山の今川本陣を目指したみち。この戦いでの勝利が 全国覇権の礎となり、信長の人生、日本の歴史を変えていく。 義元路 よしもとみち 大高城へ向かう途上、おけはざま山 に陣を構える。盤石の作戦も信長 の智略と運に阻まれ、海道一の 名将も不覚をとった。 家康路 いえやすみち 若き家康(松平元康)が大高城へ向かった兵糧入れのみ ち。戦いでは武勲を上げたが、戦後今川より離反独立。 戦国を生き抜き、264 年続く江戸時代を開いた。 7
▲TOP
前ページへ
次ページへ
一覧へ