おけはざまの歴史

- ページ: 24
- 21. 近世の曙
きんせい
あけぼの
桶狭間古戦場公園の銅像 (銅像制作:工藤 潔 題字:梶野 渡) 桶狭間古戦場公園には、桶狭間の戦いから 450 年にあたる 2010 年に、戦いの主役である織 田信長と今川義元の銅像が建立されました。勝利した織田信長は、天下にその名を知られると ころとなり、その後幾多の戦いを行いながら、諸国統一を目指しました。そして、古くから続 いてきている社会制度の改革を行いました。一方、敗れた今川義元は、海道一の弓取りと言わ れ信長、家康も見習った程の領国経営を先んじておこなっており、文武に長けた武将でありま した。これらの社会制度は、豊臣秀吉、徳川家康へと引き継がれ日本の近世・近代への “礎” と なりました。このような功績を讃え、両雄の銅像に「近世の曙」と命名しました。桶狭間の誇 りであり、日本に唯一とされる両雄の銅像を末永く大切に守っていきたいと思います。
ゆいいつ すえなが こうせき たた りょうゆう めいめい いしずえ ぶ ん ぶ た かいどういち ゆ み と こんりゅう
24
- ▲TOP