おけはざまの歴史

- ページ: 46
- 桶狭間古戦場保存会の活動
この歴史読本の作成に携わった「桶狭間古戦場保存会」は、桶狭間の戦いに関する史跡や言 い伝えなどを保存・維持整備し、地元情報を全世界に発信することなどによって、誇りうる歴 史を活かしたふるさとづくりを進めています。平成 20 年 3 月の設立以来、古戦場公園のジオ ラマ化改修、 日本で初めて建立された信長 ・ 義元 2 体の銅像、 桶狭間の戦い 450 年記念イベント、 古戦場まつりの定着と充実、おけわんこの誕生と関連グッズ開発、史跡標示や案内看板などの 整備・清掃、桶狭間小学校総合学習協力やガイドスタッフによる史跡の案内・解説など数多く の事業を続けています。これらの事業は、約 400 名の会員と多くの協力者によって支えられて います。読者の皆様におかれましては、これからの長い人生を過ごすなかで、いつ・どこにい ても桶狭間で生まれてよかった、桶狭間で生活して良かったと思えるようなふるさとづくりに、 加わっていただくことが期待されております。桶狭間古戦場保存会は、皆様の入会をいつでも 暖かく待っています。
桶狭間の史跡ガイドの様子 (桶狭間古戦場保存会ガイド部)
46
- ▲TOP